【大阪市・開業したての方へ】国保保険料が高すぎて困ったときに知ってほしい“減免制度”の話
nami
namiの起業日記
1月に公務員を退職してから、まだここに書いていなかったことがあります。
それは——
お金がありません!
友達のAちゃんの心配が見事に的中。
退職金も勤務期間が短かったので雀の涙、貯金もゴリゴリ削られ…
気がつけば「6月の住民税、どうすんの?」という、よくある展開に笑💦
固定費はすでに全部見直していたので、
今回は変動費の中でも特に大きい食費を見直すことにしました!
現在の食費は月18,000円。
でも「安く済ませる=質素で我慢」じゃなくて、
暮らしの中で工夫することが大事だなと、最近ほんとに実感しています。
今回は、そんな私が実際にやってみてよかった
「節約につながる習慣」をご紹介します。
節約は、お金のことだけじゃなく、
自分の暮らしを見直すチャンスにもなるんだなと感じています。
冷凍鯖とランチョンミート、そしてキッチンの整理。
地味だけど、確実に私の生活を支えてくれてる三本柱。
「ないならないなりに。」
そんな暮らしも、悪くないかもしれません。